竹生園イベント情報

Shop & Gallery 竹生園では各種ワークショップを不定期で開催しています。普段高野竹工で実際にものづくりに携わっている職人たちの手ほどきで、京都の様々な伝統工芸を体験できます。
  • 高野竹工のお正月支度 青竹の懐石箸づくり

    日時:2024年12月21日(土)

    ①10:00~12:00 ②13:00~15:00

    会場:Shop&Gallery竹生園

    新年を迎えるお正月支度。一年の節目を大切に過ごすお正月に向けて、青竹の懐石箸づくりを開催いたします。

    【受付中】詳細はこちら 
  • 坐禅と中国茶の会

    日時 2023年10月15日(日)

       9:00~12:00

    会場 錦水亭竹生園2階大広間(Shop&Gallery竹生園の2階)

    栖賢寺宗貫住職による坐禅と中国茶の会を開催いたします。

    秋の気配の中、坐禅と住職自らふるまわれる中国茶で心と体を整えるひと時を。

    終了 
  • 本漆金継ぎ教室 ご入会事前説明会

    日時 2023年8月25日(金)

    会場 Shop&Gallery竹生園

    時間 13:00~14:30

    高野竹工の漆職人青木健一の手ほどきで、国産本漆を使っての金継ぎ教室を開催します。直す対象により最低4回から6,7回の教室となりますので、まずはお直し希望の陶磁器の確認と事前説明会を行います。

    終了 
  • 竹と琴と茶 長岡京春茶会

    日時 2023年4月30日(日)

    会場 Shop&Gallery竹生園 

    時間 ①10:00~ ②12:00~

    晩春、筍香る長岡京にて琴の演奏会および、中国茶会を行います。

    竹間見晴らす100畳大広間にて、琴の古曲に耳を傾け、中国の春の新茶数種、荀の筍を味わう清雅な一日。

    終了 
  • 花屋みたて「松竹梅生けこみワークショップ」

    日程:2023年3月15日(水)

    会場:Shop&Gallery竹生園

    時間:10:00~15:00

    花屋みたて店主、西山隼人さんの手ほどきで、弊社竹の伐り子職人と共に竹を伐り花入れにみたて、天満宮周辺の松と季節の梅を生けこみます。

    終了 
  • 茶杓づくりワークショップ

    2023年2月18日(土)

    定番の人気のワークショップ。
    茶杓職人 堺宗元の手ほどきで、お好きな材料で茶杓を制作します。今回はDesign Week Kyoto 2023の期間中の開催となります。

    終了 
  • 竹花入づくり教室〈亀甲竹一重切花入 3日間コース〉

    2022年11月19日、12月3日、10日(土)

    竹工職人、野崎宗雪による手ほどきで「亀甲竹一重切花入」を製作します。竹生園内で自然に立ち枯れ、侘びた風情を帯びた希少な亀甲竹を、3回に渡り工程をじっくりと学びながら一本の花入れへと仕上げていきます。

    満席御礼 
  • 本漆箔押しアクセサリーづくりワークショップ

    9月23日(金・祝)

    先日開催された「受け継がれる木工の美 展」- 蒔絵編 -で紹介した弊社の蒔絵職人、蝦名統子の手ほどきで漆を使った「箔押し」によるアクセサリーづくりを体験していただけます。

    終了 
  • 茶杓づくりワークショップ

    9月3日(土)

    定番の人気のワークショップ。
    茶杓職人 堺宗元の手ほどきで、お好きな材料で茶杓を制作します。

    受付終了 
  • 本格金継ぎ教室 事前説明会

    7月11日(月)

    漆職人青木健一による本格的金継ぎ教室(全5,6回予定)を開催するにあたり、お直し希望の陶磁器の確認と事前説明会を行います。

    受付終了 
  • 茶杓づくり

    6月12日(日)

    高野竹工定番の人気ワークショップ。
    茶杓職人堺宗元の手ほどきで、お好きな材を選んで茶杓を制作します。

    終了 
  • へぎ目の小皿造り

    6月4日(土)

    鉈で吉野杉の角材を薄く剥ぎ(へぎ)、浮造りという技法で表面の木目を整え、木の個性を活かした小皿を製作します。

    終了 
  • 花屋みたて「松竹梅」生けこみ

    3月5日(土)

    花屋みたて店主、西山隼人さんの手ほどきで、弊社職人と共に竹生園の竹を伐って花入に仕立て、天満宮周辺の松と季節の梅を生けこみます。

    終了