京都の竹と古材
高野竹工は創業より、京都固有の厳選した素材を用いて上質な茶道具を制作してまいりました。
その経験を軸に「篁」と「ばんてら」という個性の異なる二つのブランドを展開しております。
ひとつひとつ、職人が丹精込めて制作しております。末永くご愛用いただけましたら幸いです。

- 篁 - takamura
京都の上質な素材を用いて、茶道具づくりの技にモダンな意匠を組み合わせた贅沢な時間を演出する生活道具です。お祝いごとやおもてなし、大切な方への贈り物にも。
- ばんてら - bamtera
天然竹の心地よさ、使いやすさを素直に感じていただける日常遣いの生活道具です。軽やかでシンプルなデザインが暮らしを楽しく彩ります。

茶道具
弊社の創業者で初代社長の不窮斎 高野忠男は、 生家が竹工芸店を営んでいた影響もあり、幼少より竹に親しみ、 その魅力に傾倒してきました。
特に千利休が、自然界が生む竹の美しさを茶道具に用いたその心眼に感服し、茶道具作家としての道を選びました。
その遺志と技術は脈々と後人の職人に受け継がれ、現在も弊社は竹に限らず新たな自然素材に取り組み、上質な茶道具作りを続けています。

アクセス
takamura
〒605-0082
京都市東山区中之町238-1 東山祇園ビル1-A
*現在不定期にて営業しております。
TEL 075-531-6881
Higasiyamagion Bld.1-A, 238-1, Nakanocho, Higashiyama, Kyoto
605-0082, Japan